
2025年7月21日から25日までの1週間、ヤップ島で第4回ミクロネシア・エキスポが開催された。
文化、伝統、そして島の誇りを祝うこの唯一無二の祭典には、ミクロネシア連邦の全島(ヤップ、チューク、ポンペイ、コスラエ)が一堂に会し、伝統舞踊、料理、文化や歴史に関するプレゼンテーション、マリン・アクティビティなどを通じて、共通の遺産を祝った。
今年は、ミクロネシア連邦(FSM)の4つの姉妹州のうち、ヤップ州が最後の開催地となる重要な節目となった。 過去3年間、ポンペイ、コスラエ、チュークで開催され、成功を収めてきた。
このエキスポは、ミクロネシアの多様な才能、伝統、イノベーションを紹介するだけでなく、地元や地域の企業、伝統的な指導者、コミュニティ組織、そして全島にまたがる個人が一堂に会し、これらの伝統や文化に基づき、この共有の文化遺産を守り、発展させることの重要性を強化するために、計画を立て、会議を行う場でもあります。特に、私たちの祖先が長い間理解してきた、より健康的で持続可能な生き方を世界が求めている今、私たちミクロネシア人は、先住民の知識、慣習、技術を維持することが不可欠であることを再認識するのです。
この集会は、ミクロネシアの多様な才能、伝統、革新性を紹介するだけでなく、私たちが共有する文化遺産を保存し、発展させることの重要性を強調するものです。ミクロネシアの人々は、私たちの先祖が長い間理解してきた、より健康的で持続可能な生活様式を世界が求めている今、特に、私たち固有の知識、慣習、技術を維持することが不可欠であることを再認識します。
ヤップ州フランシス・イティマイ知事代理の言葉を借りれば......」。石貨の国ヤップが主催する第4回ミクロネシア博覧会の閉会式へようこそ。私たちが共有するアイデンティティ、不朽のエネルギー、そしてミクロネシア連邦を特徴づける活気ある文化。この博覧会は、単なるイベントではなく、歴史、目的、希望によって結びついた私たちの多様な言語と伝統、そして、私たちが人としてどのような存在であるかを示す、生きた延長線上にあるものでした。
「ヤップ州民は、謙虚な姿勢と喜びをもって、この一大イベントを主催する遺産を謙虚に受け入れています。この記念すべき第4回ミクロネシア連邦政府主催のヤップ万博を閉幕するにあたり、私たちはただ反省するだけでなく、私たちをここまで導いてくれた団結力、文化、この数日間を満たしてくれた誇り、そして私たちの未来を定義する共有の希望を祝おうではありませんか。この博覧会は、コスラエ、ポンペイ、チューク、ヤップの誇り高き人々、先祖の歌から若者の革新性まで、ミクロネシアの回復力と創造性を生き生きと表現する私たちのアイデンティティの様々な色合いを目の当たりにし、私たちが何者であるかを祝う素晴らしいものとなりました。このイベントを忘れられないものにしてくれた出演者、職人、オーガナイザー、参加者ひとりひとりに心から感謝します。皆さんのスピリットは、広大な海を越えても、私たちの心はひとつに鼓動していることを思い出させてくれました。海外からの友人の皆さん、本当にありがとうございました。皆さんの存在は私たちに深い感動を与え、私たちとともに旅をしてくれたことは、私たちが分かち合っている絆と、私たちが築き続けている架け橋を物語っています。私たちのコミュニティを支え、私たちの文化を祝おうとする皆さんの献身は、私たちに力を与えてくれます」......。
第4回ミクロネシア・エキスポに参加したすべての人々とのお別れにふさわしく、エキスポの最終日には、ヤップとミクロネシアの歴史的な航海文化が、伝統的なカヌー作りの技術と乗船を祝う中で共有された。多様な太平洋の島々のコミュニティと文化を作り上げたミクロネシアの航海術は、今日でもミクロネシアで教えられ、実践されている!
















